最近ハマっているMTGのDCG(デジタルカードゲーム)
紙のMTGをリバイズドあたりからやりだし、プロフェシーぐらいまでやって引退>復帰を繰り返していた。
なぜたびたび引退するかというと金銭的な問題、ではなく
対戦機会の少なさ
当時はショップで対戦などもほぼできないので、大会などにも参加していなかった私は友人同士で集まってファンデッキで対戦。ぐらいのもので、環境の変化や飽きなどにより対戦機会が減ったり、友人が引退してしまうとそのままフェードアウトしてしまう。といった感じだった。
かつてはXBOXなどに似たようなマジックのゲームがあったりしたが、やはり独自のフォーマットだったりデッキが固定されていたりで、イマイチ感が否めなかったのだが、最近になって本格的なスタンダード環境のDCG版ができていたので手を出してみた次第。
MTGアリーナはネット対戦なのでいつでも対戦相手が見つかるので非常にお手軽。
UIもかなりしっかりしているし、ルールがよくわからなくてもゲーム側でちゃんと処理してくれるので初心者や復帰勢にも安心。
ハースストーンやシャドウバースなどほかのDCGと遜色のない仕上がりになっている。
前起きはこの辺にして、まわりでもちょいちょい始めている人がいるようなので、無料コードを掲載しておく。
コード一覧
PlayWarSpark
「灯争大戦」が3パックもらえる
PlayRavnica
「ラヴニカのギルド」が3パック貰える。
PlayAllegiance
「ラヴニカの献身」が3パック貰える。
STARTERSTYLES
チュートリアルを終わらせているプレイヤーがチュートリアル報酬をもらうためのコード。数枚のカードスキンとスリーブ。
- カードスキン
光明の縛め
予言
悪運尽きた造反者
ヴィーアシーノの紅蓮術師
ラノワールのエルフ
隕石ゴーレム
画像のスリーブ
SuperScry
「選択」のカード1枚とスキンが貰える。
ParallaxPotion
「活力回復」のカード1枚とスキンが貰える。
FoilFungus
「死花のサリッド」のカードとスキンが貰える。
ShinyGoblinPirate
「狂信的扇動者」のカード1枚とスキンが貰える。
SparkleDruid
「僧帽地帯のドルイド」のカード1枚とスキンが貰える。
OverTheMoon
「群れの声、アーリン」のステンドグラススキン。
twitch primeの連携でボロスデッキ
twitch primeの連携ボロスのデッキをもらえる。
レア数種、神話レア1枚を含んでいるのでもらっておこう。
ホーム画面の下の画像からコード取得画面に飛べる。コードはおそらく個別で生成されるのでコピペしてストアのコード欄に貼り付けよう。
今後も追加されたら(気づけば)追記していく。