この世は仕組みでできている

格闘ゲーム 趣味のゲーム

スト6 クローズドβテスト 基本の戦い方(と春麗所感)


β最高85連勝

とりあえずCBTで感じたことを書いていきます。
一番下に対戦動画。

要求スペックが高いようですが、グラボが最低要求付近のGTX
1080で対戦は問題なく動作しました。
おそらくはワールドツアーやロビーなどの人がたくさんいる場面での要求スペックなのかなと思います。



基本

フレーム周り

  • 通常技をガードさせて不利。
  • なのでワンガード打ち返しがセオリー。
  • ワンガード打ち返しには小技レンキャンでつぶせる
  • 小技でつぶしたらカウンターからコンボ

なので基本は弱弱弱みたいな連携。地味。
裏の選択肢で中パンとかがある感じ。
弱弱といけばドライブインパクトぱなしも見てから返せる。

ドライブゲージ周り


画面上部分のゲージを使って使用する共通システム。
旧作で言うところのEX技もこのゲージを使って発動する。

ドライブインパクト


本作の目玉システム。
生だしドライブインパクトは理論上見てからドライブインパクトで返せる。
適当インパクトにインパクト返し出来るのがスタートライン。
出来ないと適当インパクトが猛威を振るう。

基本的にはキャンセルのできる技でキャンセル可能。
中パンなどをドライブインパクトでとられたのを確認してからキャンセルドライブインパクトで返せる。
大攻撃や必殺技などのキャンセルが効かない技に合わせたドライブインパクトは基本確定するので、大攻撃ブンブンや強い必殺技連打みたいな戦法はリスクが高めになっている。

パリィ

ドライブインパクト共にしゃがみながら出せる。 なのでしゃがみガードしながら待てる。状況はガード時と同じ。
ジャストパリィで有利フレームが増える。
ジャンプ攻撃にジャストパリィしたら確定が取れる場面がある。
もちろん空ジャンプされたら投げダメージ増なのでリスクが高い。
でも甘え対空パリィする人は多そう。



ドライブラッシュ


対応の通常技を前ダッシュでキャンセルする。
ドライブゲージ3本使用。
これで触ったり崩したりするのが基本戦術。ドライブラッシュの際は有利フレームが大幅に増える。
このためガードだったとしても投げと打撃の二択が可能。

ドライブパリィ

ドライブゲージを1.5ゲージ使用。
パリィから前ダッシュをキャンセルするとドライブパリィになる。
ダッシュ最中に攻撃ができるようになり、ドライブラッシュの時のような状況になる。
具体的にはダッシュ下段や中段などからコンボに行く、という使い方。適当インパクトに負けやすい。

EX技(ドライブ必殺技)


ドライブゲージ2つ消費でいつものEX技が出る。
ドライブラッシュから使うと合計5ゲージ。残りゲージがカツカツになるので考えないといけない。

SA(スーパーアーツ)

ドライブゲージとは独立したスパコンゲージ。SAにのみ使用。
3ゲージまでストックでき、1~3ゲージを消費してSAを放つ。Lv1-2はEX技から、Lv3のみ通常必殺技からキャンセルできる。


春麗

  • 中足確認不可
  • →中Pの追突拳をドライブダッシュで確認できる気がする
  • 大Pが発生14で、近くでガードされると小技確定
  • 大P等キャンセルのかからない技にも行雲がキャンセルできる
  • スピバのため時間30フレ(たぶん)

立ち回り

5と同じ。
ただ大p確認気功掌などがないので、5と比べると大幅弱体。
雲水の使い方が固まっていないのでそれ次第かも。
天翔脚、スピバから起き攻めがいける。

中足や追突で地上戦をしながら、当たりそうだったらドライブラッシュからコンボ起き攻めへ。

コンボ

コアコア天翔脚、スピバ

下段崩し

弱Px3→ex百烈
弱P→下弱P→弱P→弱スピバ

基礎重ね。途中でヒットしたらスピバ。最終段がカウンターしたら中足がつながって立ちスピバまで。

N中p→下中p→中スピバ
~EXスピバ→天翔脚orSA

EXスピバをしたら追撃が入る。

ドライブインパクトカウンター→下大p→天空脚→鷹爪脚x2→j大p→気功掌

端のみどのSAでも入る。Lv2のSAからは追撃で空中気功掌なども入る。

端ドライブインパクト→天空脚→鷹爪x2→大p→各種CA

lv2からのみ再度j大p→気功掌がつながる。
状況は良いがダメージはlv3の方が高いので、リーサルならlv3

追突ドライブダッシュ→下中P→発剄→天翔脚

初日コン。産廃。

追突ドライブラッシュ→N中P→発勁→行雲弱k→中スピバ

ドライブラッシュ基礎コン。ここから起き攻め可能。

端exスピバ→鷹爪x2→j大px2→気功掌

端ならJ大P二段から入る。タイミングの把握がちょいむず。慣れれば安定。詳しくは動画を。

端パリィラッシュ3大p→n中p→exスピバ〜

中央なら小パンスピバ。
立ちスピバ求められてる…?

スピバ後パリィラッシュ中段が持続で重なって+8
中足などが届くのでスピバへ。

大pパニッシュ→行雲中k→中スピバ

大pでパニッシュ取れたら。




www.youtube.com




www.youtube.com


www.youtube.com

起き攻め

スピバで締めて投げか小技で裏の択で中パンなど。


まとめ

最初は適当インパクト膝崩れゲー感がすごかったけど、途中からだんだん返せるようになりました。
返せるとなるとおいそれと適当インパクトは撃てなくなるので、地上戦やらの比重が大きくなります。
そして地上戦の意識を割かせてからのインパクト、みたいな読み合いですね。

亜人タイプのモンスター本田ブランカバイソンザンギなどが混ざって来てからどうなるかも楽しみです。

www.youtube.com