この世は仕組みでできている

格闘ゲーム 趣味のゲーム

EVOJAPAN2025に参加したよ。

忘れないうちに日記。

2025年5/9-11の間に開催されたEVOJAPAN2025に参加した。

5/9は平日の金曜日なので、参加するには休みを取らないといけない。
自分は1月の時点で無理やり休むことに決めた。参加者は7000人ぐらいいた模様。みんな休み取ったの?

DAY1


プールに誰がいるかはよく調べずにいたのでかなり油断している状態。
これは危ないな、と自覚してはいるが負けても死ぬわけではないのでそのままにする。

風さんというブランカが2000超えているという話をギリギリで入手し、焦る。


前日にDiscordでみんなと交通ルートや時間を検討していると、
「よく考えたら明日平日じゃねぇか。11:20試合開始だけど、10時とかに会場目指すと満員電車に巻き込まれることになる」

と、判明。絶望する。

何とか回避する手段はないかと模索するも、無理ということに気づく。

とった手段は我慢。格ゲーと同じだ。

結局、小田急とりんかい線全部満員電車で国際展示場駅までの道のりを耐える。

試合は11:20予定だけど9時に国際展示場駅につく。


早く着きすぎたので駅前のマックに行くと、かなりすいている。ほかの皆さんは一目散に会場に向かっている。
通勤している人を駅前のカフェで眺めているような優越感。

SBJと合流し、10時試合の赤陰さんと合流するため9:40ごろまでマックですごす。
赤陰さんはいつもギリギリ。

モンハンやAPEXでもギリギリまで装備やらを整えていて、最後に現れる。
参加者の入場列がまあまああり、10時開始に間に合わなさそうだったが、10時の選手は優先的に入れてくれるという粋な計らいが徹底されていた。
EVOJ神運営。

入場時にチケットぴあの電子チケットを提示する仕組みになっているが、周りを見るとそこで結構まごついてしまう人が多かった模様。
何なら買ってない人もいた。

当日券4500円。
という救済措置。文字を読まないことで有名な格ゲーマーに救いの手を差し伸べている。

本来選手は3日間通し券7495円を買わないとダメというアナウンスだったはずが、まさかの逆転勝利。文字を読まないこともたまにはいい方向に進むということか。
通し券買ってない人が観測範囲内でも何人かいた。

初日しか行かない人だったら4500円ので良かったという人もいたがそこは野暮というものだろう。



赤陰さんの試合の応援に行く。コーチングのは申請がいると書いてあったので、特にアドバイス等はせず見守っていた。
コントローラーに音声の出力が座れたりして結構バタバタしていたが無事スタート。
ラグがあったっぽく、赤陰さんは結構ミスって負けてしまった。

自分の試合もラグいのか…?と、心配しつつ11:20開始の自分のプールへ。

シードだったので1回戦は観戦。

いざ試合。

うーんめっちゃラグい。

アメリカと対戦してるレベル。
普段ネットではR2とかの中国人とかとも、ある程度は対戦するんだけどそれよりラグい。
R5とかのレベル。

最初の対戦相手の方が本田だったんだけど、頭突きにジャスパはほとんどできないレベル。
なので好き放題される。

最初1ラウンドとられて焦るが何とか巻き返し。

続いて相手はザンギの方。
飛ばせてハイ昇竜

と思いきやコンボ喰らってるのはこっちのほう。

脳内では昇竜から起き攻めまで想定しているので画面との違いに軽くパニックになる。
キャンセルラッシュに昇竜もできず、リバサの行動も遅すぎてうまくできていない。

で早々にルーザーズ行き。

あーこういう大会ね。とがっかりしつつも

もうテキトーにやろうとw

次勝ったほうが自分と戦う組み合わせを見ていたら、そこでも昇竜間に合ってなくて、体がびくっとなってるジェイミーの方や、勝ち確のコンボを逃して負けてるブランカの方。

んー、終わってるw

まあしゃあないとインパクト連打してブランカの方と次のラシード戦も難しいことはせず、適当に荒らして戦ってルーザーズでDAY1をパス。

ウィナーズ決勝はザンギザンギで納得の組み合わせだった。




ちょうどその時にヌキさんが来てくれた。

「こじ兄~!」

と言ったかは定かではないが、脳内ではそう聞こえていた。
Discordではたまに話すものの、会うのは1年ぶりとかかもw

それで思い出したが、だれかわかんない人用に名札をかけていた。見て声かけてくれた方も少しいたので効果はあったのかな。
次回も付けて行こう。

そのあとはてるそめんさんの応援したり動画を撮ったりして、大井町で飲み会して解散。
ないおさんがあとから飛び入りで参加して、スト5時代にてるそめんさんとランクマで結構当たってたって話を聞いていたのを思い出して紹介したりした。

DAY2


雨。
警戒級の雨降るとか言ってて激萎え。
ここで国際展示場の駅から会場までアーケードになってることに気づく。神際展示場。

DAY2の1回戦は名探偵米田の索敵により、テリー同キャラみたいだったので安心するも、お相手は来ておらずDQ。
つぎはケンのプロ(?)のVaioさんと当たり、大パン重ねまくったら全部ぱなしを喰らって負けた。


ランクマでずっと重ねてりゃ期待値プラスだろと思ってずっと重ねてるけど、ここ一番は読みあわないといけないのを思い出した。
難しい。

というわけで敗退でした。

初日激ラグと早い段階でルーザーズだったので、あんまりやる気はなくなっちゃったけど応援やブース回り、たまに会う人に会えたりでたのしえっました。
次回も参加出来たらうれしい。

ラグは自分の対戦前にザンギザンギの同キャラで、ラグチェックのプレイしますか?とプレイしてたのに直ってなくて、次の人が設定で直してた。ので、前日ほどのラグはなかった。

後半のほうが改善されているはずなので、こういうイベントの時は後ろの方の試合安定かもしれないと学んだ。

DAY3は自宅で鑑賞でした。

PS5の遅延に関してフーバーがツイートしていたので貼っておく。