この世は仕組みでできている

格闘ゲーム 趣味のゲーム

格安SIMでケータイ代半3000~5000円以上節約!MNPで乗り換えよう

みなさんは月々の携帯代っていくらかかっていますか?7000~15000ぐらいの方はいませんか?

そんなあなた。

はっきりいってぼられていますw

ここでは経験と調査から得た、携帯代金を安く済ませる方法を簡潔に伝えたいと思います。



その前に簡単な用語説明と値段の理由を少し。

MNPとは

「乗り換え」のことです。

正確には「新しく携帯電話を買いたいときに、違う携帯会社に乗り換えて契約すると、電話番号は今のまま使える上に、機種代金が無料などのお得な特典がつく制度」なのですが、文中のMNP乗り換えと読み替えてもらって差し支えありません。

3大キャリア

ドコモ、au、ソフトバンクのこと。

かつてはケータイ業界がこの3社の独占状態でした。

独占できているので別段安くする必要もなく、3社で示しあって値下げしないような値段設定にしています。

格安SIM

ぶっちゃけて言うと、普段使っているのが「割高SIM」。それに対しての「格安SIM」です。もともとの3大キャリアの回線が「割高」なのだということを覚えておいてください。

近年、3大キャリアで独占状態になっているのがよくないと考えた総務省が、規制を緩和するために「MVNO」というシステムを導入しました。簡単に言うと3大キャリアの回線を間借りして、ほかの会社がサービスを提供できるようにしたものです。こうして価格競争と他社参入が可能となり、格安SIMが生まれました。

能書きはこの辺にしてやり方に進みます。

やり方

  • SIMフリー端末、もしくは移転先で使える端末を用意。
  • 現在の契約キャリアでMNP予約番号を発行(2000円)
  • 新しい回線業者のサイトでMNPを申し込む。
  • 格安SIMが届くまで待つ。
  • 届いたら端末に入っているSIMを入れ替え、新しい回線業者の開通受付へ連絡する。

業者により細部は異なりますが、おおむねこの流れ。ここからは注意点や細かいシステム部分を記述していきます。




二年縛り

今の携帯の契約が2年契約になっていると思います。2年経過した月以外に解約しようとすると、違約金を1万円ぐらい取られますw 

なぜこんなことをするのかというと、簡単に他社に移動させないようにするためです。


ゴミッ!


なので自分の契約プランを見て、契約更新月にMNPしたいところです。とはいえ、ランニングコストを考えたらとっととMNPしてしまうのが吉とも言えますね。

SIMフリー

現在あなたがお持ちのケータイは、おそらく日本特有のキャリア縛りという謎の呪いにかかっています。ドコモで買ったケータイはドコモのSIMしか使えない。auで買ったケータイはauのSIMしか使えない。

といった感じです。

なぜこんなことをするのかというと、簡単に他社に移動させないようにするためです。


ゴミッ!


同じ系列のSIMを使うか、新しくSIMフリーの端末に買い替えるか…。新しくして使用できる状態になったら、古い端末は売却してしまうのも手ですね。

キャッシュバック

ケータイ業界はもはや契約者というパイの取り合いなので、MNPをすると得点をつけてくれる場合が多いです。なるべくお得な特典を付けてくれるところで契約したいところです。余裕があれば調べてみてください。

費用とプラン

スマモバの場合

f:id:cojiro2015:20180707143156p:plain

番号そのままで乗り換えで

  • 1Gプラン 1580円~
  • 5Gプラン 2480円~
  • 使い放題 3480円~
  • 10分通話定額+950円


キャッシュバックもしているので前のケータイ会社の違約金もペイできます。






私の例

ソフトバンク→BICSIMに乗り換えました。

f:id:cojiro2015:20170203192508p:plain

ソフトバンクのプラン一例です。

f:id:cojiro2015:20170203192815p:plain

格安SIMの「BICSIM」の料金プラン。

ケータイ会社の料金表というのはパッと見て何が何やらわからないものなのでちょっと説明しますね。

ソフトバンクの5Gコースが5000円なのに対し、BICSIMは1520円。

5Gも使わねーよwという人なら3Gコースにして900円です。

そして通信量の5Gの部分。

ふつうは5Gの容量制限を超えてしまうと、とてつもなく低速状態にされ、TwitterやLINEの閲覧などもままならなくなってしまいます。しかしBICSIMの場合、低速と高速を切り替えることができるので、「Twitterなどを閲覧する普段の状態は低速(といってもかなり早い)状態にし、動画やデータのダウンロードをする場合にだけ高速モードにする」ということが可能で、普段の低速状態では容量制限を消費しません。

なので同じ5G容量でも相当の差が出てきます。

ちなみに自分はミニマムスタートプランの3G制限なのですが、毎月3G使い切らないので、累積していって月初めはマックス状態の6Gになっています。

通話部分に至っても、ソフトバンクが5Gで5000円+通話1700円

BICSIMは両方合わせて2220円です。

いまは通話もLINEなどがあり、そんなに頻繁には使いません。あまり通話しないのであれば定額制の通話プランが無駄。くわえてデータ通信代も3大キャリアがやたらと高いです。自分のケータイ利用スタイルが3大キャリアのプランとしっかりマッチしているのであれば、無駄ではないのかもしれませんが、大体の場合無駄が起きています。無駄を省くという面でも、プランの見直し、格安SIMの導入を検討してみてはいかがでしょうか?

自分は3年前にMNPで格安SIMにしました。毎月7000円ぐらいだったのが900円になったので、毎月6100円の節約ですね。加えてその時の複数台キャッシュバック特典で15万と考えると…。